1
幼い頃から、アフリカやカンボジアの歴史に衝撃を受けており
<ホテル・ルワンダ>のDVDを借りてみた。
※一部ネタばれありです。
実話を元にした、民族間紛争を描いた物だが
アフリカの四ツ星ホテルが舞台になっており、
ホテルの支配人家族を中心に描かれている。
この映画から学んだ事は
・どんな時でも冷静に知恵を使って乗り切る賢さ
・主人公が目指していた『どんな時も気品を大切に』という強い意志
・家族愛、人類愛
何故か、小学生の頃からアフリカの歴史には強い関心があり
時々本や映画から、今の自分の現状を考えさせられるが
正直な所。。。また少し経つと忘れてしまい
小さな事に拘ったりしてしまう。
私は幸せな世界に生まれている訳で
もっともっと今の現状を<ありがたく、感謝の気持ちを持って>
生きていかないと・・・と思った。
映画の中では、信じられない位の大量虐殺が行われており
その映像を記録した記者が口にしていた
『そういう映像を目にしても、可愛そう。。。でも人々はそれで直ぐにディナーを続ける』
というようなセリフがとても印象に残っている。
自分もそうかもしれない・・・と思ってしまった。
途中、悲しいシーン続出で
家で一人で観ていたのに、号泣して嗚咽を漏らしてしまった。
それくらい悲しい映画だが、
映画を見て、自分が幸せである事に感謝して
小さな社会貢献が出来る事を目指して行くという
きっかけをくれる映画のような気がする。
今日の感想は、<平和に暮らせる事に感謝>という事。
全体の感想は、★★★★+0.8

<ホテル・ルワンダ>のDVDを借りてみた。
※一部ネタばれありです。
実話を元にした、民族間紛争を描いた物だが
アフリカの四ツ星ホテルが舞台になっており、
ホテルの支配人家族を中心に描かれている。
この映画から学んだ事は
・どんな時でも冷静に知恵を使って乗り切る賢さ
・主人公が目指していた『どんな時も気品を大切に』という強い意志
・家族愛、人類愛
何故か、小学生の頃からアフリカの歴史には強い関心があり
時々本や映画から、今の自分の現状を考えさせられるが
正直な所。。。また少し経つと忘れてしまい
小さな事に拘ったりしてしまう。
私は幸せな世界に生まれている訳で
もっともっと今の現状を<ありがたく、感謝の気持ちを持って>
生きていかないと・・・と思った。
映画の中では、信じられない位の大量虐殺が行われており
その映像を記録した記者が口にしていた
『そういう映像を目にしても、可愛そう。。。でも人々はそれで直ぐにディナーを続ける』
というようなセリフがとても印象に残っている。
自分もそうかもしれない・・・と思ってしまった。
途中、悲しいシーン続出で
家で一人で観ていたのに、号泣して嗚咽を漏らしてしまった。
それくらい悲しい映画だが、
映画を見て、自分が幸せである事に感謝して
小さな社会貢献が出来る事を目指して行くという
きっかけをくれる映画のような気がする。
今日の感想は、<平和に暮らせる事に感謝>という事。
全体の感想は、★★★★+0.8

■
[PR]
▲
by henshin7
| 2012-10-27 23:38
| おすすめ映画
お部屋に植物を飾ると良いと聞いていて、
最近週末にお花を買いに行く事が増えました。
以前、仕事をして家では寝るだけ。。。
そんな生活だった頃は
お花が直ぐに枯れていたのですが
最近は、お花がずっと綺麗に咲いてくれている。
植物等は、
その部屋の悲しみや嫌な思いを吸い取ってくれるらしい。
という事は、
自分の心の状態を教えてくれる鏡のような物なのですね。
最近、心が穏やかなので
きっとお花も嫌な物を吸い取る必要が無いのでしょう。
今の時期は、ハロウィン系のお花やアレンジが沢山売っていて
お店を覗くとワクワクします。
あと数日だけれど、ハロウィンの写真特集で行ってみます。
↓お花屋さんで装飾用のかぼちゃを買ったらシールが付いて来た。
同居人にどれか素敵な感じに貼ってみて☆
とお任せしたら。。。。
全部貼ってあった(笑)
おしゃれな感じをイメージしていたのに。。。
すっかり安っぽくなってしまって、これはこれで楽しい(笑)


最近週末にお花を買いに行く事が増えました。
以前、仕事をして家では寝るだけ。。。
そんな生活だった頃は
お花が直ぐに枯れていたのですが
最近は、お花がずっと綺麗に咲いてくれている。
植物等は、
その部屋の悲しみや嫌な思いを吸い取ってくれるらしい。
という事は、
自分の心の状態を教えてくれる鏡のような物なのですね。
最近、心が穏やかなので
きっとお花も嫌な物を吸い取る必要が無いのでしょう。
今の時期は、ハロウィン系のお花やアレンジが沢山売っていて
お店を覗くとワクワクします。
あと数日だけれど、ハロウィンの写真特集で行ってみます。
↓お花屋さんで装飾用のかぼちゃを買ったらシールが付いて来た。
同居人にどれか素敵な感じに貼ってみて☆
とお任せしたら。。。。
全部貼ってあった(笑)
おしゃれな感じをイメージしていたのに。。。
すっかり安っぽくなってしまって、これはこれで楽しい(笑)


■
[PR]
▲
by henshin7
| 2012-10-26 00:08
| リフレッシュ☆
<最強のふたり>
http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
↑サイトで予告編が見られます。
泣いちゃう映画かな?
と思って、サイトを検索してみたら。。。
凄く気になって、久しぶりに映画館に行ってみた。
久しぶりに映画館で見て、爽やかな感動作。
簡単なあらすじを言ってしまうと、
首から下が事故で麻痺してしまって
介護人を雇う事になったが、意外な人を選んだ事から始まる
二人の科学反応的な、
凄く楽しくて笑える映画。
実話を元にしているらしいが、深刻に何かを伝える
というよりも
人生は楽しく生きた者勝ち?と思わせてくれる映画だった。
とにかく、映画館でも笑い声が響いていて
平日の夜なのにかなり人が入っていた。
見た後に、爽やかな感動を残してくれた素敵な映画だったので
久しぶりに大サービスの★★★★★♪(満点)

http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
↑サイトで予告編が見られます。
泣いちゃう映画かな?
と思って、サイトを検索してみたら。。。
凄く気になって、久しぶりに映画館に行ってみた。
久しぶりに映画館で見て、爽やかな感動作。
簡単なあらすじを言ってしまうと、
首から下が事故で麻痺してしまって
介護人を雇う事になったが、意外な人を選んだ事から始まる
二人の科学反応的な、
凄く楽しくて笑える映画。
実話を元にしているらしいが、深刻に何かを伝える
というよりも
人生は楽しく生きた者勝ち?と思わせてくれる映画だった。
とにかく、映画館でも笑い声が響いていて
平日の夜なのにかなり人が入っていた。
見た後に、爽やかな感動を残してくれた素敵な映画だったので
久しぶりに大サービスの★★★★★♪(満点)

■
[PR]
▲
by henshin7
| 2012-10-22 23:54
| おすすめ映画
久しぶりに、山梨までドライブ~☆
雲一つない快晴に恵まれて、
こんなに綺麗な富士山を見て来ました♪
実は、昨日
初め<ダウジング?>という物を行ってみた。
雑誌に載っていて、
以前に戴いた物で何に使うのか意味不明の物が
そのための道具だった。
行ってみると、意外に面白い!
自分の潜在意識を教えてくれるそうです。
この結果が、自分では思っても居なかった結果だったので、
それを信じて、本当にしちゃおうと思い始めています。
人生は、潜在意識で思っている事は
現実化するそうなので
自分の気が付かない心の奥で思った事が
今の自分の立ち位置なんだろうね。
年月はかかったけれど、
最近、自分の夢や気持ちをコントロール出来るようになって来た気がする。

雲一つない快晴に恵まれて、
こんなに綺麗な富士山を見て来ました♪
実は、昨日
初め<ダウジング?>という物を行ってみた。
雑誌に載っていて、
以前に戴いた物で何に使うのか意味不明の物が
そのための道具だった。
行ってみると、意外に面白い!
自分の潜在意識を教えてくれるそうです。
この結果が、自分では思っても居なかった結果だったので、
それを信じて、本当にしちゃおうと思い始めています。
人生は、潜在意識で思っている事は
現実化するそうなので
自分の気が付かない心の奥で思った事が
今の自分の立ち位置なんだろうね。
年月はかかったけれど、
最近、自分の夢や気持ちをコントロール出来るようになって来た気がする。

■
[PR]
▲
by henshin7
| 2012-10-21 23:20
| 旅日記
違った空間で、考えをまとめたり
本を読んでリラックスをするために、
お気に入りのカフェで過ごす時間が、私のリラックスタイム☆
自宅近くに数件あって、
その日の気分で行くお店は違うけれど
自宅で考えがまとまらない時や
何か考えてしまいそうな時は、あえて外に出て違った空間に身を置きます。
自分のタイプを良く知っているので、
悩んでいる時に自宅で閉じこもっていると
良くない方向に考えそうになるんだよね。。。
だから、そういう時間を作らずに
素敵な場所で美味しい物を食べて
素敵な本を読むと悩み事はちっぽけに感じられるし
仕事のデザインがまとまらない時は、
何故か外で仕事をするとはかどったりする(笑)
↓お昼ご飯と好きな本を読みながら、休日気分を満喫。
ブックカバーもその日の気分で変えたりする。
最近は、このピンクのドットがお気に入り♪(しおりもお揃い)

本を読んでリラックスをするために、
お気に入りのカフェで過ごす時間が、私のリラックスタイム☆
自宅近くに数件あって、
その日の気分で行くお店は違うけれど
自宅で考えがまとまらない時や
何か考えてしまいそうな時は、あえて外に出て違った空間に身を置きます。
自分のタイプを良く知っているので、
悩んでいる時に自宅で閉じこもっていると
良くない方向に考えそうになるんだよね。。。
だから、そういう時間を作らずに
素敵な場所で美味しい物を食べて
素敵な本を読むと悩み事はちっぽけに感じられるし
仕事のデザインがまとまらない時は、
何故か外で仕事をするとはかどったりする(笑)
↓お昼ご飯と好きな本を読みながら、休日気分を満喫。
ブックカバーもその日の気分で変えたりする。
最近は、このピンクのドットがお気に入り♪(しおりもお揃い)

■
[PR]
▲
by henshin7
| 2012-10-19 23:46
| リフレッシュ☆
過去のブログタイトルを、未来に向けて変えてみました。
夢を叶えるために重要なのは、
『どうしたらその夢を叶えられるか、本気で考える事』
その思いをストレートに!リアルに伝えたい!と思ってタイトルから変えてみた。
でも。。。
だって。。。
無意識に言っているのだと思うが
実は、夢を叶えない方向=だっての方向
を自分が選んでいるのですよね?
と、
偉そうに言っては見たものの
昨日、7年間分を振り返り、自分のブログを読み返して
かなり恥ずかしく思いました。
ここに書いてあったこと。。。この数年、自分で実践出来ていない事が多数あった。
理由は、
日々の仕事に忙殺されて、(←これも言い訳ですね)
心に余裕が無かった事。
この一言に尽きる気がした。
過去のブログでは、自分が周りの素敵な方を観察して
周りの方に伝えたい!という強い思いがあったと同時に
自分自身に言い聞かせながら書いていたのかな?
このブログを始める前から約7年間で大きく変わった事は、
人に対して、デリケートな接し方を止めた事
つまり、万人に好かれようと思わなくなった事
人には、それぞれの思考があって
正解だって人それぞれ、
だから、嫌われる事だって当たり前!
それすらも、自分を成長させてくれる材料となる!
そう考えられるようになって、
前職での様々な体験が、自分に必要な学びと捉える事が出来た。
夢を叶えるためには、
常に心に余裕を持って
必要な学びから、逃げずに向き会う事
う~~ん♪前職での様々な体験で、かなり成長出来ました☆
本当に、前職の会社には感謝です。

昔の写真から、再度載せてみました。
鳥鍋の中に見つけた。。。小さな幸せ♪
夢を叶えるために重要なのは、
『どうしたらその夢を叶えられるか、本気で考える事』
その思いをストレートに!リアルに伝えたい!と思ってタイトルから変えてみた。
でも。。。
だって。。。
無意識に言っているのだと思うが
実は、夢を叶えない方向=だっての方向
を自分が選んでいるのですよね?
と、
偉そうに言っては見たものの
昨日、7年間分を振り返り、自分のブログを読み返して
かなり恥ずかしく思いました。
ここに書いてあったこと。。。この数年、自分で実践出来ていない事が多数あった。
理由は、
日々の仕事に忙殺されて、(←これも言い訳ですね)
心に余裕が無かった事。
この一言に尽きる気がした。
過去のブログでは、自分が周りの素敵な方を観察して
周りの方に伝えたい!という強い思いがあったと同時に
自分自身に言い聞かせながら書いていたのかな?
このブログを始める前から約7年間で大きく変わった事は、
人に対して、デリケートな接し方を止めた事
つまり、万人に好かれようと思わなくなった事
人には、それぞれの思考があって
正解だって人それぞれ、
だから、嫌われる事だって当たり前!
それすらも、自分を成長させてくれる材料となる!
そう考えられるようになって、
前職での様々な体験が、自分に必要な学びと捉える事が出来た。
夢を叶えるためには、
常に心に余裕を持って
必要な学びから、逃げずに向き会う事
う~~ん♪前職での様々な体験で、かなり成長出来ました☆
本当に、前職の会社には感謝です。

昔の写真から、再度載せてみました。
鳥鍋の中に見つけた。。。小さな幸せ♪
■
[PR]
▲
by henshin7
| 2012-10-18 23:52
| 夢を叶えるまで・・・
本当に。。。
久しぶり過ぎる投稿。
ブログを見に来てくださった方達がいらっしゃったら、ごめんなさい。
↑かなり以前にも謝罪した記憶がありますが、
今度こそ、また更新をして行きたいと思います。
実は、ここ数年
カラーをテーマにした講座やWEBクリエイターを育成する等
講師活動をメインに仕事をして来て
沢山の方達に<先生>と呼ばれて笑ったり・喜んだり。。。
そんな日々を送って来ました。
そんな素敵な時間が、昨日で終了。
迷いもありましたが、
久しぶりに<会社員>となって、様々な日本の現状を知る事となり
自ら決断して、次の目標に向かって進む事になりました。
これからは、
<女性を応援するために、何か活動をしたい>と
かなり強く思い、
先ずは最初の一歩として、このブログの再開を決断。
実はね、
私の講座を受講してくださった方のお一人が
『先生のブログは?』
と言って下さったので、
ここ1ヵ月位ずっと心に残っていて
せっかく戴いた言葉をチャンスと捉えて、活動しよう!
と。。。。。自分を追い込んでみようと思った訳。
たぶん、明日からは
またデザイナーとして復活する事となると思うけれど
ラッキーな事に、今までご縁があった所から
多数お声を掛けて戴き
今の時代に<仕事を選べる>幸せを実感しなくては!と思っております。
という事で、
また少しずつ何か伝えて行きたいと思います☆
久しぶり過ぎる投稿。
ブログを見に来てくださった方達がいらっしゃったら、ごめんなさい。
↑かなり以前にも謝罪した記憶がありますが、
今度こそ、また更新をして行きたいと思います。
実は、ここ数年
カラーをテーマにした講座やWEBクリエイターを育成する等
講師活動をメインに仕事をして来て
沢山の方達に<先生>と呼ばれて笑ったり・喜んだり。。。
そんな日々を送って来ました。
そんな素敵な時間が、昨日で終了。
迷いもありましたが、
久しぶりに<会社員>となって、様々な日本の現状を知る事となり
自ら決断して、次の目標に向かって進む事になりました。
これからは、
<女性を応援するために、何か活動をしたい>と
かなり強く思い、
先ずは最初の一歩として、このブログの再開を決断。
実はね、
私の講座を受講してくださった方のお一人が
『先生のブログは?』
と言って下さったので、
ここ1ヵ月位ずっと心に残っていて
せっかく戴いた言葉をチャンスと捉えて、活動しよう!
と。。。。。自分を追い込んでみようと思った訳。
たぶん、明日からは
またデザイナーとして復活する事となると思うけれど
ラッキーな事に、今までご縁があった所から
多数お声を掛けて戴き
今の時代に<仕事を選べる>幸せを実感しなくては!と思っております。
という事で、
また少しずつ何か伝えて行きたいと思います☆
■
[PR]
▲
by henshin7
| 2012-10-17 12:55
| 夢を叶えるまで・・・
1